『ブランカニエベス』 劇場用パンフレット

News

映像と音楽と題材が三位一体となった貴種流離譚

2013年12月7日(土)より新宿武蔵野館ほかで全国公開になるパブロ・ベルヘル監督のスペイン映画『ブランカニエベス』(12)の劇場用パンフレットに、上記のようなタイトルでコラムを書いています。世界各国で注目を集め、数々の賞に輝いているモノクロ&サイレント映画です。以下、プレスから一部を引用。

第37回トロント国際映画祭でのプレミア上映を皮切りに、数多の国際映画祭に出品され、瞬く間に世界の注目をさらった本作。“スペイン版アカデミー賞”と呼ばれる第27回ゴヤ賞では最優秀作品賞をはじめとする18部門にノミネートされ、他の追随を許さぬ圧倒的な強さで最多10部門を制覇。第60回サン・セバスチャン国際映画祭では審査員特別賞・最優秀女優賞のW受賞を果たしたほか、第85回アカデミー賞においては外国語映画賞のスペイン代表作に選出されるなど、その熱狂ぶりは、世界の主要映画賞50部門以上受賞という確固たる栄冠に裏付けられている。

新しいモノクロ&サイレント映画といえば、ミシェル・アザナヴィシウス監督の『アーティスト』(11)が思い出されます。どちらの映画も、サイレントを単純に現代に甦らせただけの作品ではありませんし、それぞれに独自のアプローチが際立ち、新鮮な魅力を放っています。


注目なのは、映像と音楽と物語の関係です。『アーティスト』の場合には、映画の都ハリウッドを舞台に選び、サイレントからトーキーへと移行する時代の物語をサイレント映画として描くというひねりの効いた発想が、逆説的に音や声を意識させる原動力になっていました。

『ブランカニエベス』の場合は、それとはまったく異なる次元で映像と音楽と題材(物語)が三位一体となっています。映画の題材になっているのは、「闘牛」や「フラメンコ」というスペインの伝統文化で、それらは歴史的に相互に繋がりを持つ“音楽性”と“物語性”を内包しています。ベルヘル監督は、あえて伝統文化とは異なる「白雪姫」の物語を盛り込むという発想とサイレントというスタイルによってそれを実に鮮やかに引き出しています。詳しいことは、ぜひ劇場用パンフレットをお読みください。