今週末公開オススメ映画リスト2013/02/21+α

週刊オススメ映画リスト

今回は『世界にひとつのプレイブック』『マーサ、あるいはマーシー・メイ』の2本とおまけの『逃走車』コメントです。

『世界にひとつのプレイブック』 デヴィッド・O・ラッセル

まずは『世界にひとつのプレイブック』試写室日記をお読みください。時間がなくてまだレビューを書いていませんが、とても気に入っている作品なので、近いうちにアップするつもりです。

心配なのは、この映画が評価されるにしてもされないにしても、心を病んだ男女を主人公にした一風変わったラブコメのように安易に位置づけられてしまうことですね。

映画の背景として、たとえば、アラン・V・ホーウィッツ&ジェローム・C・ウェイクフィールドの『それは「うつ」ではない:どんな悲しみも「うつ」にされてしまう理由』やゲイリー・グリーンバーグの『「うつ」がこの世にある理由:作られた病の知られざる真実』、デイヴィッド・ヒーリーの『抗うつ薬の時代:うつ病治療薬の光と影』、『双極性障害の時代:マニーからバイポーラーへ』など、共通するテーマを扱った本がたくさん出版されていることの意味を考えてみる必要があるかもしれません。

『マーサ、あるいはマーシー・メイ』 ショーン・ダーキン

『マーサ、あるいはマーシー・メイ』試写室日記『マーサ、あるいはマーシー・メイ』レビューで書いたように鋭い視点と表現が際立つ作品ですが、まだヒロインを演じたエリザベス・オルセンにまったく触れていませんでした。二元論的な世界に囚われてしまう恐怖を表現するのに彼女はかなり貢献していると思います。

この映画の演技でブレイクした彼女は、次々に新作に出演していますので、別枠で記事を書くことにします。スパイク・リーの『オールド・ボーイ』のリメイクもどうなるか気になりますし。

以下おまけのコメントです

『逃走車』 ムクンダ・マイケル=デュウィル

南アフリカのヨハネスブルグという舞台、全編“車内搭載カメラ”のみの撮影という発想には興味をそそられるのですが、ドラマの部分にもう少し工夫があってもよいように思いました。

たとえば、右も左もわからないヨハネスブルグで、指名手配までされて追われるはめになった主人公は、ストリートの連中と駆け引きしてクルマに塗装をしてもらいますが、わざわざそういうエピソードを入れ込んだほどには塗装の効果は際立ちません。

であるなら、彼らが、ワルの警察署長に反感を持っていたとしてもなんの不思議もないので、アウトサイダー同士で意気投合して、共闘を組んだほうが面白みがましたのではないかと思います。