『麒麟の翼』 『ドラゴン・タトゥーの女』 試写

試写室日記

本日は試写を2本。

『麒麟の翼』 土井裕泰

東野圭吾の加賀恭一郎シリーズの最新作の映画化。作品になにを期待しているかで満足度が変わってくると思う。土井監督ということでとにかく「泣ける映画」を観たいという人はおそらく満足できるだろう。

筆者の場合は原作は未読で、原作にそれほど興味もなく、テレビの「新参者」の加賀のキャラクターがちょっと面白いと思った口で、要はストーリーではなくキャラクターに期待をしていたのだが、そそられる加賀にはなっていなかった。

続きを読む

デイヴィッド・フィンチャー 『ソーシャル・ネットワーク』 レビュー



Review

人間はネットワークを構成するノード(結節点)である

『ゲーム』に登場する実業家は、死の瀬戸際まで追い詰められるリアルな〝ゲーム〟を体験することでトラウマから解放される。『ファイト・クラブ』のヤッピーは危険な妄想と暴力のなかで生を実感し、彼を呪縛する消費社会に攻撃を仕掛ける。

『ゾディアック』の風刺漫画家は警察やマスコミを翻弄する殺人犯にとり憑かれ、人生を狂わせていく。『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』では、老人として生まれ、若返っていく男の目を通して世界が描き出される。

デイヴィッド・フィンチャーが強い関心を持っているのは人間の内面であり、内面を通して見える世界だ。そんな彼にとって、世界最大のSNS“フェイスブック”の創設者マーク・ザッカーバーグは格好の題材といえる。この天才ハッカーのヴィジョンでは、人間はネットワークを構成するノード(結節点)だったからだ。

続きを読む

今週末公開オススメ映画リスト2011/01/13

週刊オススメ映画リスト

今週は『ヤコブへの手紙』『ジャライノール』『愛する人』『ソーシャル・ネットワーク』の4本です。

クラウス・ハロ 『ヤコブへの手紙』

公開より後になってしまいますが、1月20日発売の「CDジャーナル」2月号にレビューを書いています。

その昔、ジム・ジャームッシュは自分のスタイルを “less is more” という言葉で表現していた。説明や情報を削ぎ落としていけば、空間が広がり、自由な解釈や想像の余地が生まれる。逆にテレビの2時間ドラマのように、何でもかんでも説明してしまえば、 “more is less” になる。このフィンランド映画は、そんな “less is more” が効力を発揮する作品であり、描かれない部分の解釈によってドラマが奥深いものになっていく。

続きを読む

「週刊朝日」の映画採点表



News

「週刊朝日」の2011年発売号より映画採点表を担当させていただくことになりました。第1回目の作品は、デイヴィッド・フィンチャーの『ソーシャル・ネットワーク』です。ちなみにこの映画については、現在発売中の月刊「宝島」2011年2月号のコラム「試写室の咳払い」でも取り上げています。