『カラカラ』 「CDジャーナル」&劇場用パンフレット

News

禅の世界に通じる喪失と再生の物語 1/19(土)より公開中

カナダ出身のクロード・ガニオン監督の新作『カラカラ』(12)。前作『KAMATAKI‐窯焚‐』(05)が素晴らしかったので、新作も楽しみにしていましたが、あの“炎”の力強さとはひと味違う、実に味わい深い作品になっています。モントリオール世界映画祭で、世界に開かれた視点賞・観客賞をダブル受賞しています。

カナダから沖縄にやって来た元大学教授ピエール(ガブリエル・アルカン)と夫と大喧嘩して家を飛び出した主婦・純子(工藤夕貴)の出会いから始まる一風変わったロードムービー。軽やかなドラマに見えて、日本語・英語・フランス語、酒器カラカラや芭蕉布、新良幸人の音楽などが織り合わさった世界はけっこう奥が深い。


カナダとアメリカの多文化主義の違いについては<キラン・アルワリアと『灼熱の魂』とカナダの多文化主義をめぐって>に書いたとおりですが、『灼熱の魂』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督と同じようにケベック州出身のガニオン監督の場合は、多文化主義とも結びつく独自の視点が禅の世界に繋がっていくような魅力があります。

「CDジャーナル」1月号と劇場用パンフレットにこの映画の作品評を書いています。前者は新作に絞った原稿で、後者は『リバイバル・ブルース』や『KAMATAKI‐窯焚‐』という以前の作品との繋がりも踏まえた内容になっています。ぜひチェックしてみてください。